8月リリース予定のnewアルバム詳細
猛暑の中、汗ダク急ピッチで進めておるnewアルバムについての詳細です。
当初12曲入りで考えておりましたが、ただでさえ散漫な(良く言えばバラエティに富んだ)内容である為、もう少しコンパクトにまとめて10曲となりました。
コンパクトになった分、「これは絶対入れたい!」というものばかりとなっております。
アルバムタイトルは季節感から「秋風ひまわりカラスウリ」。
私がリリースを急いでいる理由をおわかりいただけるタイトルかと思います。^^;
先に”散漫な”と述べましたが、途中息抜きに挟んだ2作品を除いては、コンセプトはほぼ共通しています。「生きるということ」です。「生と死」、「生き様」、「生きて残すもの」など。
両親を失って以降、ずっとそういった作品を作ってきていました。
しかし、聴いてみていただければおわかりいただけるかと思いますが、決して暗く重いアルバムではありません。
それは、自分が亡くなった人達に感謝しつつ日々楽しく満足して生きているからと思います。
「ナルヨニナルノサ」など、テクノ調の軽いノリのPOPな曲ですが、まさに自分の人生観で、「明日何が起こるとか、いつ何がどうなるとか、考えてもわからん事を考えて鬱鬱するより、今出来る事ややりたい事について考えて動こう!」という作品です。「LOVE SONG」もしかりで、「自分にとって凄く大事なものが存在してくれていたら、他はそこそこでいいじゃないか。」って作品です。
収録作品
1 ひまわり
2 ゴミを捨てる日
3 LOVE SONG
4 ナルヨニナルノサ
5 ぼくらきんぎょ
6 カラスウリ
7 マルチボンバー新規事業(無断回収)
8 らーめん
9 ハルモニウムと金の風
10 (秋に)影を踏んで
頭3曲は、マイケル中原さん(1曲目は生ドラムでFJMさんご参加)とのコラボで、ポップロック的な味わいのある作品。マイケルさんのギターもコーラスも、とても曲に寄り添って下さっています。
終盤の2曲は、Harada ogd Taroさんとのコラボで、彼の繊細なアレンジと歌心に満ちたコーラスやピアノ演奏を堪能していただける作品。
自分の鍵盤ハーモニカやハルモニウム、グロッケンなど生楽器の演奏を活かした作品も入っています。(お馬鹿センスを活かした無敵で無益な曲も入っていますね。(笑))
自分は割と多作だと思うので曲数はどんどん増えていくのですが、人間いつ死ぬかわからないので、盤という形にしたいモノからまとめていっています♪ あらゆる出逢いと発想に感謝を込めて!
0コメント